

朝のご挨拶
ここ数日から一転、大変寒い朝。。。狛江駅の一角をお借りして朝の御挨拶。。。
年度末の慌ただしい中でしたが、多くの方に足をとめていただき激励いただきました!ありがとうございます!m(__)m
狛江市議会では3月26日(火)に平成31年度予算が可決され、平成31年第1回定例会が閉会となりました。
今後はこの31年度予算が市民のために執行されるかをしっかりと見ていきたいと思います!
そのためには……引き続き頑張りますので、よろしくお願いいたします! 狛江市議会HP↓↓↓
http://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/49,html 狛江駅ご利用の皆様、近隣の皆様いつもご理解ご協力ありがとうございます。


通学路見守り
本日のスタートも通学路の見守りから。。。
ランドセルに黄色いカバーを付けている子に「もうすぐ2年生だね」と声をかけると、自信に満ちた顔で「1年生の面倒をみるの!」と…頼もしいなぁ(^^) 本日は小学校修了式、春休みとなり、まちでは日中から児童生徒がの姿が多く見られると思います。
狛江市内はもちろんのこと、全国の児童生徒が事件・事故に巻き込まれないよう、皆様の温かな眼で見守り強化をお願いします!


小学校卒業式
母校である狛江第三小学校の卒業式に参列。。。
島岡PTA会長が贈った言葉はPTA会長と言うよりも、同じ三小を卒業した先輩から後輩へ贈る心のこもった素敵な言葉であり、77人の卒業生の心にしっかりと響いたと確信します!
77人の狛江第三小学校卒業生の皆さん、おめでとう!
皆さんが中学進学を機に、さらに力強く成長していくことを応援しています!
そして……卒業生から最高学年としてのバトンを受け取った5年生も立派だったなぁ。。。


中学校卒業式
母校である狛江第二中学校の卒業式に参列。。。
大川PTA会長から贈られた「新しい友が親しい友となり、信じる友となり、心の友になったでしょう。この学舎で過ごした多くの友と共に、励まし合い築いてきた絆を、一人でないことを忘れないでください」とのことばを胸に、148名の後輩が新たな道へ旅立ちました。
皆さんが狛江二中の卒業生として誇りと自覚を持って、さらに飛躍されますことを期待しています!


中学校PTA広報委員会
中学校PTA広報誌 H30年度第4号を発行。。。
この最終号はPTA会議室の印刷機を使って印刷したのですが、作業に間に合わず澄みません…。
さて、今年の広報委員会は「愛」をテーマに一年間活動!
愛をもって生徒・学校・PTAとかかわり、委員会メンバーと共に愛される広報誌づくりができたと自負しています(o^-‘)b
係わってくれた全ての皆さん、ありがとうございます!


3FC卒団式
代表を務める狛江3小フットボールクラブ(3FC)卒団式。。。
8期目の6年生が卒業しました。
中学へ行ってもサッカーをやる子も、他の道に進む子も3FCで頑張った経験は必ず活きてくると伝えました。
そしてさらに色々な経験をして、指導者として3FCに戻って来てくれるといいなぁ。。。 がんばれ!


通学路見守り
本日のスタートも通学路の見守りから。。。
暖かくなってきたからでしょうか…小中学生、そして通勤される方も大きな声で挨拶してくれ、気持ちのいい朝です!
そして本日は予算特別委員会の最終日。しっかりと審議してまいります。


餅つき
狛江三小校庭にて、狛江三小おやじの会が恒例の餅つき大会を開催。。。
今年も地域の方々、三小PTA執行部をはじめとする保護者のおかげで、子どもたちはもちろん、200人を超える参加者全員に笑顔溢れる会となりました!
昨今、諸事情により催しとしての餅つきが中止されているようですが、子ども達が末永くこの伝統文化に触れられるよう、引き続き、毎回杵臼のご提供と合わせて準備、当日のお手伝いをしてくださる地域の方々に感謝するとともにご協力をお願いいたします!
皆さんお疲れ様でした&ありがとうございます!