

朝のご挨拶
定例会やお天気の都合で久しぶりとなりましたが。。。 狛江駅の一角をお借りして、狛江市議会自民党・明政クラブの定例市政報告として、平成30年第3回定例会、会期中に開催された決算特別委員会の結果などの報告をさせていただきました。...


「第27回狛江すくすくコンサート」 実行委員会
「第27回狛江すくすくコンサート」第2回 実行委員会に出席。。。 チラシの原案も承認され、準備は着々と進み、今後チラシ、ポスター、広報等でお知らせいたしますのでお見逃しのないように。。。 H30年12月16日(日)13時30分開演 会場=エコルマホール(入場無料) ...


狛江市青少年第二育成委員会
狛江市青少年第二育成委員会に出席。。。 先日開催した「地域ふれあいひろば」の報告と実行委員長としての所感を述べさせていただきました。 皆さんからも感想と反省など気づいた点、今後の方向性など多くの意見をいただきましたので、次回開催の際にしっかりと引き継ぎさせていただきます。...


みんなのアレルギーEXPO 2018
京王プラザホテルで開催されている「みんなのアレルギーEXPO 2018」へ。。。 食物アレルギー対応の非常食事情を知ろうと思って行ってみましたが、普段の生活の中で、アレルギーがあっても安心して美味しいものを食べてもらいたい!と、各企業が努力と創意工夫されていることがわかりま...


避難所運営協議会
「平成30年度第3回狛江第三小学校避難所運営協議会」に出席。。。 今週末(10/21)に迫った狛江市総合防災訓練が有効な訓練になるよう全体会議、各班協議等が行われました。 訓練は実際の避難所設営の状況、避難所運営協議会を理解いただく貴重な機会でもあるので、市民の皆様にも近隣...


駒井日枝神社大祭
駒井日枝神社のお祭りに参加させていただきました!(o^-‘)b ありがとうございます!


都連事務局長研修会
研修で群馬県へ。。。 富岡製糸場で歴史を学び、県立ぐんま天文台で科学を学び、その後講演会。 1泊2日の研修ですが、翌日の予定に合わせて最終の新幹線で帰ってきました。 新幹線の中では、一緒に帰ってきた波多野健議員(武蔵村山)と様々な話ができ、慌ただしい一日でしたが貴重な...


給食センター見学&試食
狛江二中PTA広報委員会で給食センター見学。。。 栄養士さんから受けた説明で衛生面、栄養面、またアレルギーへの対応などしかりとした取り組み、また基準に則った栄養をいかに美味しく摂取させられるか、環境に配慮して洗剤を使用せずに食器用石鹸で食器を全て手洗いしているなどのご苦労を...


国際福祉機器展
国際展示場で開催されている「国際福祉機器展」へ。。。 目的の一つは高校の後輩、議員としては先輩の富永一(中央区議)君が代表を務める「㈱0段差」が出展している「無段差くん」。 「無段差くん」は小型かつ軽量で持ち運びに便利な車いす用段差解消スロープで、段差15cmまで対応し...


育成事業実行委員会
来年3月開催、小中学生対象事業の第1回実行委員会に出席。。。 前田委員長を議長に、委員の紹介から事業内容の確認、役割分担、これからのスケジュールの確認が行われました。 今後、前回反省点を精査し、より有意義な事業とするために委員一同ですすめられ、2月の広報こまえに募集要項...